電気セクターの売上、年初8か月で1.9%増 マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア

マレーシア財務省が10月25日発表した「2013/14年経済リポート」によると、年初8か月の電気・電子(E&E)サブセクターの売り上げが1.9%増加となったことがわかった。前年同期は1.0%増加した。ザ・サンなどが報じた。

半導体産業では上半期、世界的に半導体チップの売り上げが増加し、BBレシオ(出荷額に対する受注額の割合)が拡大した。それに伴い半導体装置及び電子管、プリント回路基板の売り上げが増加した。一方でオフィス機器やコンピュータなどの売り上げは1.4%減少した。

E&E部門以外では、ゴム製品の売り上げが10.6%増加した。前年同期は2.8%だった。特に鳥インフルエンザ(H7N9)や中東呼吸器症候群(MERS)の発生によりゴム手袋の需要が増加し、生産量が7.9%増加した。ゴムタイヤの売り上げは2.9%となった。

年初8か月の一人当たりの平均賃金は、2625リンギとなり、7.2%上昇した。雇用者数も1%増加した。

財務省は来年の国内総生産(GDP)成長率を5.0%-5.5%と予想。農業が3.0%、鉱業が3.1%、製造業が3.8%、建設業が9.6%、サービス業が5.7%成長すると見込んでいる。なお民間投資は1890億リンギ、公共投資は1060億リンギになると予想している。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  6. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  7. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  8. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  9. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  10. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る