MH370便絶望、北京では怒りの家族がデモ行進…イベント中止も

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシアの英字紙はMH370便の犠牲者に哀悼の意を示していた(3月25日)
マレーシアの英字紙はMH370便の犠牲者に哀悼の意を示していた(3月25日) 全 4 枚 拡大写真

行方不明になったマレーシア航空(MAS)MH370便について、突然ナジブ・ラザク首相が絶望だと事実上断定したことで、乗客の家族だけでなくマレーシア国内が悲しみとショックに包まれた。

全体の3分の2を占める中国人乗客の家族は、待機していたクアラルンプール郊外のホテルや中国・北京のホテルでナジブ首相のスピーチの前にSMSで情報を受け取ったが、詳しい説明もなく質問も受け付けないナジブ首相の短い発表に納得がいかない様子で、悲しみの声と共に「説明不足」「情報を隠すな」といった怒りの声が上がった。

中国・北京では25日、マレーシア大使館前で乗客の家族ら200人あまりが「家族を返せ」「マレーシア政府は殺人者」などと書かれたボードなどを掲げてデモ行進を行った。中国政府は衛星データの提供を求めており、残骸の捜索を続けていく意向を示している。

残骸も発見されない中での突然の発表のため、なぜ発表を急いだのかマレーシア政府の対応に疑問の声も上がっている。マレーシア航空(MAS)のアハマド・ジャウハリ最高経営責任者(CEO)は翌25日、家族にSMSで通知されたことについて「世界に公表する前に知らせる方がいいと判断した」と説明。希望があれば乗客の家族を捜索エリアまで輸送する考えを示した。

25日の下院議会は、冒頭で1分間の黙祷を捧げてから同日の審議を開始した。ヒシャムディン・フセイン運輸相代行は、国会内に特別事故調査委員会を設置する意向を示している。

英字紙や華字紙など、ほとんどの国内有力紙がトップページを白黒ページとして、犠牲者に哀悼の意を示した。週末に開催されるF1世界選手権マレーシアGPにちなんで28、29日に予定されていた「ツイン・タワーズ@ライブ2014」は中止となった。ナズリ・アジズ観光相は、「ビジット・マレーシア(マレーシア観光年)2014」推進イベントを当面自粛する考えを示した。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  6. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
  7. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  8. スズキの新型ネオレトロバイク『GSX-8T/TT』が日本初公開!「鈴鹿8耐」会場で目にしたファンの声は
  9. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  10. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る