MH370便捜索船が信号捕捉、ブラックボックスか

エマージング・マーケット 東南アジア
MH370便のブラックボックスらしき音波を確認したという発表をするオーストラリア空軍関係者(4月7日)
MH370便のブラックボックスらしき音波を確認したという発表をするオーストラリア空軍関係者(4月7日) 全 5 枚 拡大写真

マレーシア航空(MAS)のMH370便がインド洋上で墜落したとみられる事件で、捜索に参加している豪州と中国の艦船が航空機が搭載するブラックボックスが発信したと思われる信号を数度にわたってキャッチしたと発表した。

【画像全5枚】

周波数は37.5キロヘルツとブラックボックスの信号と同じだが、同機のものかどうか確認するのは難しく、また同機のものであったとしても引き揚げは困難を極めると予想されている。

中国の巡視船「海巡01」がキャッチしたのは、豪州パースから1,550キロメートルほどのインド洋。4日午後4時ごろと5日午後4時ごろの2回で、互いに2キロメートルほど離れている。

一方、豪海軍「オーシャンシールド」が発見したのは5日午後と6日早朝の2回。パースから1,650キロメートルほどの地点で、中国船が発見した場所から600キロメートルも離れている。同艦は米海軍から貸与された探知器「牽引式ピンガーロケーター」を牽引していて受信したもので、8カ国が参加する捜索隊をコーディネートするアンガス・ヒューストン氏は「これまで得られた情報の中で最も有望な手掛かりだ」と述べた。付近の水深は5,000メートルもあるという。

なお米CNNは、マレーシア高官の話としてMH370便がインドネシアのレーダー網にキャッチされないように意図的に同国領空に入らないように飛行した可能性があるとの指摘を紹介した。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  3. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  4. ホンダ『シビック タイプR』がラリーカーに、競技参戦を想定…SEMA 2025
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  6. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  7. トピー工業が「22インチ大径超軽量アルミホイール」で鋳造の軽量化と造形自由度を両立し次期主力を狙う…ジャパンモビリティショー2025PR
  8. V3エンジンを電子加給! ホンダ『V3R 900 E-コンプレッサー』をEICMAで初公開、量産に向け開発中
  9. クルマ好きも唸るイベント満載!さらに進化した「ジャパンモビリティショー2025」の見どころとは?PR
  10. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る