MH370便捜索活動、中国の独走に批判の声も

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア航空
マレーシア航空 全 3 枚 拡大写真

インド洋上で行方不明になったマレーシア航空(MAS)MH370便の捜索活動を参加各国が粛々と行っている中、中国の独走が際立っている。

乗客の安否が絶望視される中、救援という当初の目的を離れて中国の技術的な実力誇示が目的になってしまっているとの指摘もある。

英国のインターネットニュース「スカイニュース」の安全保障担当のアリステア・ブンコール氏は、「中国の優位性を自国民に確認させる機会」になっていると指摘した。巡視船に同行している中国の国営メディアは巡視船が4、5日にブラックボックスのものと思われる信号を受信したと唐突に報じたが、豪州にある合同捜索チーム本部は寝耳に水だった。中国本国に先に連絡するのが中国のやり方だとしても、報道より先に合同捜索チーム本部に情報がもたらされるべきで、ブンコール氏は「中国が無法者化している」と批判した。’

事件発生当初から中国政府はマレーシア側に対して常に批判的であり、中国人乗客の家族が抗議デモを行う騒ぎも起き、マレーシア側を「人殺し」とまで呼んだ。こうしたヒステリックな反応には反発の声も上がっている。

ブンコール氏は、最も多くの乗客が乗っていたことから捜索活動の中で中国が主力として振る舞う権利があるのは理解できるとした上で、ブラックボックス捜索では独断的行動は役にはたたないと指摘。ブラックボックス発見が「レース」であっても、協調を欠いた「競争」ではないと述べた。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  6. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  7. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  8. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
  9. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  10. BMW 8シリーズ、「特別な限定車」をモントレーカーウィーク2025で発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る