軽便鉄道で二度にわたりボヤ、乗客にケガはなし…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

軽便鉄道(LRT)のクラナジャヤ線で22日、電車のブレーキシステムの不具合が原因となった小規模火災が二度に渡って起きた。いずれも乗客にケガはなかった。ザ・スターが報じた。

最初のトラブルは午前8時20分、セティアワングサ駅で発生。すぐに火は消し止められたが、サービスが30分ほど停止した。

そのおよそ4時間後、ユニバーシティ駅の近くで同様の不具合が起き、53人の乗客が足止めとなった。消防車両が現場に急行し代替輸送を行う車両が到着したため、近くの駅に乗客を移動させ、ケガ人などは出なかった。

ラピッド・レールによると、ブレーキ部分に不具合があり火花が散ったことがボヤの発生の理由で、線路の温度が上昇しすぎていたことも影響したという。製品の不具合が原因だとして、ブレーキ装置の製造業者、独クノールと電車の製造業者ボンバルディアに調査を依頼した。設計上の問題で不具合が起きた可能性もあると見られている。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  3. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  4. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  6. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  7. ホンダアクセス、6kW出力の家庭用EV充電器を発売…『N-ONE e:』などに対応
  8. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  9. 「EVのゲームチェンジャーかも」メルセデスベンツ、全固体電池EVで1205km走破に驚き、「さぁトヨタは!?」期待の声も
  10. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る