マツダ 6 改良新型、全車速追従が可能に…360°ビューモニターも採用【ロサンゼルスモーターショー2017】

自動車 ニューモデル モーターショー
マツダ 6 改良新型(ロサンゼルスモーターショー2017)
マツダ 6 改良新型(ロサンゼルスモーターショー2017) 全 10 枚 拡大写真

マツダの米国法人、北米マツダは米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2017において、改良新型『マツダ6』(日本名:『アテンザ』)に、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。

改良新型マツダ6に搭載されるのは、危険の認知を支援して被害の低減を図るマツダの先進安全技術、「i-ACTIVSENSE」(アイ・アクティブセンス)の最新バージョン。全車速追従を可能とした「マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール(MRCC)」を採用する。

MRCCは、フロントのレーダーセンサーが、前方車を検知することで、ドライバーがアクセルペダルやブレーキペダルを踏まなくても、設定した速度での定速走行や、前方車との車間距離を車速に応じて一定に保ち、追従走行できるシステム。

追従走行時に前方車が急ブレーキをかけた場合や、前方車に接近した際には、警報音と同時にディスプレイに警告を表示。車間距離を充分確保するよう、ドライバーに促す。また、前方車に追従して停車した場合は、自動で停車状態を保持。ドライバーがRESスイッチを押すなどの発進操作を行うと、追従走行を再開する。

さらに、360°ビューモニターを採用。車両の前後左右に備えた計4つのカメラにより、車両を上方から見たトップビューのほか、フロントビュー、リアビュー、左右サイドビューの映像をセンターディスプレイに表示する。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る