UL、自動車向け材料認証やパフォーマンス試験など紹介予定…高機能プラスチック展

自動車 テクノロジー 安全
UL Japan
UL Japan 全 1 枚 拡大写真

米国の第三者安全科学機関 ULの日本法人であるULジャパンは、12月4日から12月6日まで幕張メッセにて開催される「第8回高機能プラスチック展」に出展する。

近年、次世代自動車や通信機器・デバイスなどの電気・電子機器の高付加価値化が進む中、広く各種製品に部品・材料として使用されるプラスチックの高機能化、軽量化が重要な課題となっている。

高機能プラスチック展は、高機能樹脂・炭素繊維・複合材の成形、加工から材料技術に至るまで、あらゆるプラスチック技術の専門展です。軽量化、金属代替と注目の集まる最先端の樹脂・プラスチックに関連する技術や製品が多数出展される。

ULジャパンは、拡大が期待される高機能プラスチック市場に向けて、これまでの材料認証に加え、自動車用プラスチックス材料のパフォーマンス試験など、多岐にわたるサービスについて紹介。また開催期間中はブース内で、プラスチックス材料の自動車関連試験評価サービスなどをテーマとしたセミナーも実施する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
  5. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  6. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  7. 「これは攻めて来たなぁ」SNSでも反響、レクサスの新型『ES』はBEVのゲームチェンジャーとなるか
  8. 【BMW 1シリーズ 新型試乗】ハイスピードで真価を発揮する、極めて高度な「普通のクルマ」…中村孝仁
  9. “ママ駅”開業? バス停も変わった! 千葉県の市川市に
  10. アウディ22車種でリコール…速度、総走行距離、エアバッグ警告灯など表示されないおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る