小田急のロマンスカーミュージアム、予約開始は4月1日…入館は15分ごとの定員制

メインとなる1階の「ロマンスカーギャラリー」。
メインとなる1階の「ロマンスカーギャラリー」。全 26 枚

小田急電鉄(小田急)は3月26日、小田急初の鉄道博物館として4月19日にオープンする「ロマンスカーミュージアム」の来館予約を、4月1日12時から開始すると発表した。

新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、当分の間は予約制となる。申込みは、入館日の1カ月前からロマンスカーミュージアムのウェブサイトで受け付ける。

開館時間は10~18時だが、10時~17時30分の間、15分ごとに定員を設定しての入場となり、時間帯によっては数が異なることがあるという。

「ロマンスカーミュージアム」は小田原急行鉄道として開業した当時の車両であるモハ1をはじめ、3000形SE車(旧SSE車)から20000形RSE車までの歴代特急ロマンスカーが展示される2階建ての施設で、小田原線海老名駅(神奈川県海老名市)に隣接する。

館内には、巨大な小田急線のジオラマや運転シミュレータなどを備えた体験施設も設けられ、屋上は小田急の列車を一望できるトレインビューテラスとなる。

[フォトレポート]小田急ロマンスカーミュージアム
●開業時の車両と、今を見せる巨大ジオラマ
●歴代5車種を保存展示
●LSEシミュレーターにしびれる…みんなが楽しめるよ
●カフェのメニューに涙、テラスの時刻表にニヤリ

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る