横浜の街を電動小型バスでのんびり探訪 12月3日

関内エリアで運行するグリスロ
関内エリアで運行するグリスロ全 4 枚

横浜市の関内エリアをグリーンでスローな乗合モビリティで探訪するツアーが実施される。横浜スタジアム周辺で開催するライトアップイベント「BALLPARK FANTASIA supported by Billboard Live YOKOHAMA」(=ボールパークファンタジア)での企画だ。

京浜急行電鉄は、同社が地域と共創するエリアマネジメント構想の「横浜COCOON」と連携し、沿線地域の移動課題に対する実証として12月3日に、関内エリア周辺での「グリーンスローモビリティ」(=グリスロ)を活用した実証実験「グリスロで巡る関内探訪ツアー」を実施する。

グリスロは、国土交通省が推進する20km/h未満で公道走行可能な小型電動車を活用した移動サービスだ。ボールパークファンタジアでの運行は、30分間隔で横浜スタジアム周辺から乗車、関内・関外をのんびりとめぐり、野毛エリアでは裏道スポットを巡る行路で運行する。横浜の歴史、街情報に詳しい界隈研究家の河北直治氏によるガイドもある。午前中から運行し、途中での降車も可能。乗車料金は無料だが、事前の予約が必要(横浜COCOONのウェブサイトから)。

京急電鉄では、「COCOONプロジェクト」として、沿線全体でエリアマネジメント活動を拡大している。実証実験を通じて得られる知見を基に、沿線における移動の課題を解決し、地域の個性を活かした「暮らしたい、働きたい、訪れたいまちづくり」に取り組んでいる。

10月14日から大岡川周辺で活動を開始した「横浜COCOON」では、関内、横浜駅、みなとみらいエリアなどにエリアマネジメントの活動範囲を拡大していく予定だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  3. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  4. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  5. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る