鉱山の無人ダンプトラックの運行システムで小型車両も自動走行、コマツとトヨタが共同開発へ

コマツ製無人ダンプトラックと、トヨタ製ALV(コンセプト車両)
コマツ製無人ダンプトラックと、トヨタ製ALV(コンセプト車両)全 2 枚

コマツトヨタ自動車は5月17日、無人ダンプトラック運行システム(AHS)上で自動走行するライトビークル(ALV)の開発にて協業を開始すると発表した。

近年、鉱物やエネルギー資源の安定供給のため、鉱山現場は長時間稼働が求められ、過酷な労働条件でオペレーターなどの人材不足が課題となっている。また、多くの機械が稼働している鉱山現場では、さらなる安全性向上のため、人的ミスによる事故の削減も求められている。

現在、AHSの管制下では、鉱山現場の走路に、無人ダンプトラックと、作業員の輸送や保守点検に携わる有人ライトビークルとが混在して走行。人的ミスによる衝突を避けるため、すれ違い時に無人ダンプトラック側が減速、または停止する仕組みを取り入れることで安全性を確保している。しかし、無人ダンプトラックの稼働効率という観点からは、鉱山オペレーション全体の生産性に課題を残していた。


《纐纈敏也@DAYS》

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 【DS N°8 新型試乗】ハンドリングはもはや「賢者」、フランス車の味わいを濃縮した極上の一台…南陽一浩
  4. 公道走行不可、メルセデスAMG最強「GT2エディションW16」発表…F1技術搭載で830馬力
  5. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る