【株価】トヨタが続落、円相場強含みで自動車株は買いが入らず

東京証券取引所
東京証券取引所全 1 枚

16日の日経平均株価は前日比730円25銭安の3万9180円30銭と5日ぶりに大幅反落。米国市場の流れを受け、半導体関連株を中心に売りが広がった。

15日のニューヨークダウは324ドル安の4万2740ドルと反落。オランダの半導体製造装置大手ASMLホールディングスが四半期決算を発表すると同時に2015年通期の見通しを引き下げたことが、半導体関連株の下落につながった。高値警戒感も強まっていたことから、主力株に利益確定の売りも出やすかった。

ハイテク株主体の米ナスダック市場は3日ぶりに反落。電気自動車(EV)のテスラは0.19%高。


《山口邦夫》

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  5. ジャガーの名車『Eタイプ』がベース、930kgまで軽量化した「ライトウェイトGTR」発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る