日本と欧州の新輸送ルート開拓へ、米国横断の実証実験…ジャパントラストが参加

米国大陸を横断する新たな輸送ルートの実証実験
米国大陸を横断する新たな輸送ルートの実証実験全 1 枚

ジャパントラストは、国土交通省が1月から行う令和6年度(2024年度)「国際物流の多元化・強靭化に向けた実証調査」において、米国大陸を横断する新たな輸送ルートの実証実験に参加すると発表した。

この実証実験は、国際物流の安定化を目的としたもので、従来のスエズ運河や喜望峰経由のルートに加え、新たな輸送ルートの有効性を検証する。

具体的には、日本から米国西海岸までコンテナ船で貨物を輸送し、ジャパントラストのロサンゼルス現地法人のGREAT LUCK社と協力しながら米国大陸を鉄道で横断、米国東海岸から再びコンテナ船で欧州へ輸送する。

ジャパントラストは、この実証実験を通じて、国際物流における多様な選択肢の提供を目指す。新たなルートの確立により、輸送時間の短縮やコスト削減、災害や地政学的リスクへの対応力強化など、顧客企業のサプライチェーンの強靭化に貢献することが期待される。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. 同じレートでも違う? 直巻きスプリングで乗り味が激変する理由~カスタムHOW TO~
  5. 今、ヨーロッパで一番売れているコンパクトSUV!ルノー『キャプチャー エスプリ アルピーヌ』とプチヴァカンスへPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る