エレクトロビット、SDV向けソフトウェア発表…開発時間とコストを削減

SDV向けのスケーラブルで費用対効果の高いソフトウェア「EB tresos AutoCore Light」
SDV向けのスケーラブルで費用対効果の高いソフトウェア「EB tresos AutoCore Light」全 1 枚

ドイツの車載ソフトウェア企業のエレクトロビットは、ソフトウェア定義車両(SDV)向けのスケーラブルで費用対効果の高いソフトウェア製品「EB tresos AutoCore Light」を発表した。

同製品は、スマートセンサーやアクチュエーターなどの周辺ECU向けに設計されており、最新のゾーナルアーキテクチャへの統合と既存のドメインアーキテクチャのアップグレードをサポートしながら、開発の複雑さとコストを削減する。

ソフトウェア定義モビリティへの移行は、新技術の適応だけでなく、自動車メーカーが現在と将来の市場ニーズに合わせることも含んでいる。これには、最小要件から大規模要件まで対応でき、顧客の需要に基づいてスケールアップまたはダウンできる柔軟性を持つスケーラブルな製品の開発が含まれる。

EB tresos AutoCore Lightは、モジュラーアーキテクチャにより、コードの再利用を可能にし、アップデートを簡素化し、開発時間を短縮する。SDVの構築に取り組むOEMは、スマートセンサーやアクチュエーターをE/Eアーキテクチャに効率的に統合するためにEB tresos AutoCore Lightを活用できる。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  2. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  3. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  4. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  5. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る