【デザインインタビュー】スズキ エスクード…いかがでしょう?

自動車 ニューモデル 新型車
【デザインインタビュー】スズキ エスクード…いかがでしょう?
【デザインインタビュー】スズキ エスクード…いかがでしょう? 全 4 枚 拡大写真

−−新型エスクードは本格4WDながらクロスオーバーでもあると思うのですが、リアのスペアタイヤキャリアとフロントのバンパーガーニッシュが従来のクロカン風ですが、いかがでしょう?

新居:スペアタイヤキャリアは、パッケージのためです。150mmリアを伸ばせば入るのですが、それよりも4390mmという使いやすい手ごろなサイズのボディパッケージを優先しました。バンパーガーニッシュのほうは、カンガルーバンパーのようなつもりはなく、最初に描いたスケッチがそのまま通ったんです。SUVらしさの記号としては、あっていいと思います。

−−欧州では3ドアボディもありますが、デザイン開発は最初からですか。

新居:5ドアをメインで開発して、3ドアをあとからデザインしました。

−−リアシートの3人分の3点式シートベルトとヘッドレストも、このクラスとしては素晴らしいですね。

小林:最初はコストの関係で、アームレストかヘッドレストのどちらかだったんです。でも設計ががんばってくれて、両方実現できました。

−−新型エスクードだけでなく、最近のスズキは出すクルマ出すクルマ、いいですね。今後出るクルマも……。

新居・小林:期待していて下さい。

−−お話を聞いていくと組織改革後の、デザイナーだけでなくモデラー、設計、生産、皆の「いいクルマを作りたい」という熱い思いが、スズキのクルマを良くしているように思います。

【1/6】初代からの進化
【2/6】大きくなった
【3/6】欧州骨格
【4/6】FRベースを視覚化したインテリア
【5/6】変わったのは
【6/6】いかがでしょう?

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る