シンガポールの煙霧「危険」レベル 過去最悪更新
エマージング・マーケット
東南アジア

PSIは301以上が「危険」レベルとされている。その後も指数はやや低下したものの、依然危険レベルで推移している。チャンネル・ニュース・アジア(電子版)などが伝えた。
シンガポールの市街地では視界が極度に悪化しており、近くの高層ビルもかすんで見えない状況となっている。店頭ではマスクが売り切れ、住民の健康不安が高まっている。
一方、隣接するマレーシアでもジョホール州を中心に煙霧が観測されており、マラッカ海峡に面したムアルでは、同国基準の大気汚染指数(API)が午前11時に383に達し、ムアル地区では21日、学校閉鎖措置が取られた。
《newsclip》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
- 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
- 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
- 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
- ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
- ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
- 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
- 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
- プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
- V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響