マレーシア世帯負債の軽減、政府が取り組み強化へ=第2財相

エマージング・マーケット 東南アジア

マレーシアの世帯負債が増加している問題で、アハマド・フスニ・ハナズラ第2財務相は、不良債権(NPL)率は憂慮すべきレベルではなくコントロール可能な範囲にとどまっているとの見解を示した。

同財務相は、個人レベルで融資申請の審査を厳しくするなどコントロールができれば、返済率も高まると指摘。その上で、政府は世帯負債の軽減を目的とした取り組みを進める方針だ。クレジットカードや個人向けローンの審査基準を厳しくする方針で、中央銀行バンク・ネガラと協議を行っている。

家計負債は国内総生産(GDP)比で83%と高水準にあり、住宅ローンや自動車ローンが多くを占めている。ローンの返済が多額になり、可処分所得が減ることが問題だという。

バンク・ネガラ傘下の信用カウンセリング・債務管理局(AKPK)はクレジットカードやローンの返済に問題を抱えている個人を対象にカウンセリングを提供している。今年5月末までに22万2,942人がAKPKのサービスを利用した。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  6. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  7. 【ヤマハ YZF-R25 試乗】街では優しく、峠では刺激的。熟成された250ccスポーツの「二面性」…伊丹孝裕
  8. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  9. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  10. トヨタ、新プロジェクト予告…センチュリーやダイハツなど5ブランドが参画
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る