MH370便絶望、北京では怒りの家族がデモ行進…イベント中止も

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシアの英字紙はMH370便の犠牲者に哀悼の意を示していた(3月25日)
マレーシアの英字紙はMH370便の犠牲者に哀悼の意を示していた(3月25日) 全 4 枚 拡大写真

行方不明になったマレーシア航空(MAS)MH370便について、突然ナジブ・ラザク首相が絶望だと事実上断定したことで、乗客の家族だけでなくマレーシア国内が悲しみとショックに包まれた。

全体の3分の2を占める中国人乗客の家族は、待機していたクアラルンプール郊外のホテルや中国・北京のホテルでナジブ首相のスピーチの前にSMSで情報を受け取ったが、詳しい説明もなく質問も受け付けないナジブ首相の短い発表に納得がいかない様子で、悲しみの声と共に「説明不足」「情報を隠すな」といった怒りの声が上がった。

中国・北京では25日、マレーシア大使館前で乗客の家族ら200人あまりが「家族を返せ」「マレーシア政府は殺人者」などと書かれたボードなどを掲げてデモ行進を行った。中国政府は衛星データの提供を求めており、残骸の捜索を続けていく意向を示している。

残骸も発見されない中での突然の発表のため、なぜ発表を急いだのかマレーシア政府の対応に疑問の声も上がっている。マレーシア航空(MAS)のアハマド・ジャウハリ最高経営責任者(CEO)は翌25日、家族にSMSで通知されたことについて「世界に公表する前に知らせる方がいいと判断した」と説明。希望があれば乗客の家族を捜索エリアまで輸送する考えを示した。

25日の下院議会は、冒頭で1分間の黙祷を捧げてから同日の審議を開始した。ヒシャムディン・フセイン運輸相代行は、国会内に特別事故調査委員会を設置する意向を示している。

英字紙や華字紙など、ほとんどの国内有力紙がトップページを白黒ページとして、犠牲者に哀悼の意を示した。週末に開催されるF1世界選手権マレーシアGPにちなんで28、29日に予定されていた「ツイン・タワーズ@ライブ2014」は中止となった。ナズリ・アジズ観光相は、「ビジット・マレーシア(マレーシア観光年)2014」推進イベントを当面自粛する考えを示した。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  6. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  7. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  8. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  9. 三菱『アウトランダー』に初のオフロード仕様!「トレイルエディション」米2025年モデルに
  10. 大胆な2人乗りの『シエンタ』登場、空間をカスタマイズできるコンプリートカー「JUNO」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る