アフリカ、コートジボアールの石油・ガス探掘に着手した三菱商事

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

国内企業として初
三菱商事は9月12日、コートジボワール共和国沖合の石油・ガス探鉱鉱区権益を、米アナダルコ社より20%取得することで合意した。

コートジボワールは西アフリカに位置し、近年同地域は、隣国のガーナ共和国において大規模油田が発見されるなど、世界的にも有望な石油・ガスの埋蔵地域の一つとして探鉱事業が活発に展開されている。

アナダルコ社は業界でも随一の深海域での探鉱/開発技術を持っており、三菱商事は長年蓄積してきたアフリカ西岸部での知見を活かすことで、日本国内の企業として初めてコートジボワール共和国での石油・ガス探鉱事業に取り組む。

(画像はプレスリリースより)

石油・ガスの胚胎を確認
今後は、コートジボワール共和国政府から承認を得て、同権益の譲渡が完了する予定で、対象鉱区は、コートジボワール共和国南岸から約50km沖合、水深2,000m深海に位置するCI-103鉱区となる。

2012年に行われた探鉱井掘削では、既に石油・ガスの胚胎が確認されており、現在はアナダルコ社、タロー社、コートジボワール共和国・国営石油会社ペトロシ社が権益を保有している。

三菱商事の参画後には、アナダルコ社35%、タロー社30%、ペトロシ社15%、三菱商事20%の権益比率にて地質調査や試堀井堀削等、開発投資意思決定に向けて探鉱事業を推進する。

三菱商事がコートジボワールの石油・ガス探鉱事業に参画

《アフリカビジネスニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  4. アウディ2026年モデル、ハード・ソフト両面で大幅アップデート…新ドライブモードや先進のドライバーアシスト機能搭載
  5. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  6. ハーレーダビッドソンが8車種にリコール…バランスが取れなくなり転倒するおそれ
  7. もはやフルモデルチェンジ! BMW『7シリーズ』改良新型、インパネも見えたぞ
  8. 日産の新型プレミアムSUV、タイで初公開へ…e-POWERとe-4ORCE搭載
  9. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
  10. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る