アフリカ、コートジボアールの石油・ガス探掘に着手した三菱商事

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

国内企業として初
三菱商事は9月12日、コートジボワール共和国沖合の石油・ガス探鉱鉱区権益を、米アナダルコ社より20%取得することで合意した。

コートジボワールは西アフリカに位置し、近年同地域は、隣国のガーナ共和国において大規模油田が発見されるなど、世界的にも有望な石油・ガスの埋蔵地域の一つとして探鉱事業が活発に展開されている。

アナダルコ社は業界でも随一の深海域での探鉱/開発技術を持っており、三菱商事は長年蓄積してきたアフリカ西岸部での知見を活かすことで、日本国内の企業として初めてコートジボワール共和国での石油・ガス探鉱事業に取り組む。

(画像はプレスリリースより)

石油・ガスの胚胎を確認
今後は、コートジボワール共和国政府から承認を得て、同権益の譲渡が完了する予定で、対象鉱区は、コートジボワール共和国南岸から約50km沖合、水深2,000m深海に位置するCI-103鉱区となる。

2012年に行われた探鉱井掘削では、既に石油・ガスの胚胎が確認されており、現在はアナダルコ社、タロー社、コートジボワール共和国・国営石油会社ペトロシ社が権益を保有している。

三菱商事の参画後には、アナダルコ社35%、タロー社30%、ペトロシ社15%、三菱商事20%の権益比率にて地質調査や試堀井堀削等、開発投資意思決定に向けて探鉱事業を推進する。

三菱商事がコートジボワールの石油・ガス探鉱事業に参画

《アフリカビジネスニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  6. 世界初の完全ドライブバイワイヤ搭載、BYD「DENZA」がEVスーパーカー提案
  7. シトロエンの超小型EV『アミ』がマイチェン、表情豊かな新デザインに
  8. 米フォード、今期業績見通し撤回、「トランプ関税」の影響で2100億円減少も[新聞ウォッチ]
  9. 東風日産の新エネセダン『N7』発売、1万台を受注
  10. スズキ『スペーシア』など2車種6740台リコール…エンジン始動できなくなるおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る