車両入国許可証手数料、来年半ばから導入へ…マレーシア副運輸相

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

アブドル・アジズ・カパラウィ副運輸相は、来年半ばからジョホール州に入国するシンガポール籍車両に対して車両入国許可証(VEP)手数料として20リンギを課すると明らかにした。ニュー・ストレーツ・タイムズが報じた。

手数料は、コーズウェイ(連絡道)と第2リンクで徴収する。

VEP手数料は1月から課される予定だったが、機材の導入等の準備に時間を要するため、課金開始を延期した。運輸省は導入に関して問題がないよう、詳細や手順全てに関しての調査を実施しているという。

ジョホール州の税関によると、今年上半期に3350台のの自動車が第2リンク、476台がコーズウェイを利用している。

ジョホール州の野党である民主行動党(DAP)のボー・センホウ氏は、シンガポールナンバーを所有しているマレーシア人が多いことから、手数料は導入すべきではないとの見解を示した。また人民正義党(PKR)のジミー・プア氏も、海外ナンバーを持つマレーシア人は対象から除外すべきと述べた。一方でマレーシア中小企業協会(SMIA)のテー・キーシン会長は、マレーシアとシンガポールは協議を行うべきとし、2国間に壁を作るようなことはすべきではないとの見解を示した。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  5. マツダ『CX-5』新型、欧州からデビュー…ラインナップ最量販のクロスオーバーSUV[詳細画像]
  6. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  7. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  8. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  9. VWの高性能小型EV『ID.3 GTX』、2代目ゴルフに着想の「FIRE+ICE」限定発売へ
  10. フェラーリの新型スポーツ『アマルフィ』発表に「今の時代にピュアV8は貴重」の声、洗練されたデザインにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る