セカンドホーム参加者、昨年は16.4%減に…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシアの首都クアラルンプール(イメージ)
マレーシアの首都クアラルンプール(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

外国人のマレーシア長期滞在を奨励する「マレーシア・マイ・セカンド・ホーム」(MM2H)プログラムの参加者数が、2014年は3074人にとどまり、前年の3675人から16.4%の減少となった。5月30日付の中国報が報じた。

マレーシア航空(MAS)MH370便の行方不明事件を受けて申請件数が減ったことが影響した。

観光文化省によると、中国が1307人でトップを維持したが、前年の1337人から30人減少した。二番目に多かったのは日本で428人だった。3位以下は、▽バングラデシュ(250人)▽韓国(138人)▽英国(117人)▽シンガポール(94人)▽台湾(83人)▽パキスタン(51人)▽インド(42人)▽イラン(17人)--となった。

2014年12月までの累計は、中国が6232人でトップ。2位は日本(3612人)で、3位はバングラデシュ(3005人)となった。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  3. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  4. キティ好きは要注目! 使うならかわいい方がイイ♪. 新作キャラクターグッズが続々登場![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  6. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  7. 今、ヨーロッパで一番売れているコンパクトSUV!ルノー『キャプチャー エスプリ アルピーヌ』とプチヴァカンスへPR
  8. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
  9. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  10. F1マシンの設計者が手がけた新型軽量スポーツカー『N1A』米国初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る