マハーラーシュトラ州政府、メトロ開発等に3540億ルピーの予算を認可…インド

エマージング・マーケット インド・南アジア
マハーラーシュトラ州政府、メトロ開発等に3540億ルピーの予算を認可…インド
マハーラーシュトラ州政府、メトロ開発等に3540億ルピーの予算を認可…インド 全 1 枚 拡大写真

インド・マハーラーシュトラ州のデベンドラ・ファドナビス州首相が先週、メトロ4路線の開発費として3540億ルピーの予算を認可したとエコノミックタイムスが伝えた。

ムンバイ地域都市開発機構(MMRDA)は現在、DahisarからMankhurdまでの全長40kmを結ぶメトロ2、WadalaからKasarvadavaliまでの40kmを結ぶWadala GPO経由路線のメトロ4、DahisarからBandraを結ぶ27kmのメトロ5、JogeshwariからVikhroli link roadを結ぶ11kmのメトロ6の4路線を開発中である。

政府はメトロ2とメトロ4の2路線の開発に対し合計1200億ルピー、メトロ5に対し810億ルピー、メトロ6に対し330億ルピーの予算を認可した。

26日に行われたMMRDAによる定例会議を受け、ファドナビス州首相はさらにAndheri-EからDahisar-Eを結ぶ16.5kmの路線およびDahisarからD.N.Nagarを結ぶ18.6kmの路線に対する詳細計画報告も認可した。

これらはデリーメトロレイルコーポレーション(DMRC)によって調査が行われ、それぞれ開発費用として473億7千万ルピーと499億4千万ルピーという見積もりが提出された。

さらに、MMRDAはBandra-Kurla Complex間およびSantacruz-Chembur Junction間に、混雑解消のため設置予定の高架線にも74億3730万ルピーの予算をつけた。

その他Western Express Highway近くの高架線に48億630ルピー、Kalyan Growth Centreの開発に108億9千万ルピーが投じられる。

都市計画委員会からは政府に対し、世界銀行やJICAといった国内外の機関から資金を募るよう提案がなされている。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  3. 高速道路初、「コールドストーン」のパフェアイスクリーム自販機が登場…関越道高坂SA
  4. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  6. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  7. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  8. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  9. トヨタの3列シートSUV『グランドハイランダー』米2026年型に「ナイトシェード」新設定
  10. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る