ソフトバンク、自動運転関連のベンチャー企業ナウトに出資

自動車 テクノロジー ITS
ソフトバンク、自動運転関連のベンチャー企業ナウトに出資
ソフトバンク、自動運転関連のベンチャー企業ナウトに出資 全 4 枚 拡大写真

ソフトバンクの孫正義社長は7月20日、同社のイベント「Softbank World 2017」の基調講演において、人工知能による安全運転支援サービスを提供するベンチャー企業、ナウト(Nauto)へ、関連会社を通じての出資を発表した。

今回、ナウトが総額1億5900万ドル=約177億7000万円の増額を行ない、複数の企業が出資者となった。内訳は明らかにされていないが、それらの企業の中でソフトバンクはグレイロックパートナーズと並んで筆頭出資者となっている。

ナウトのデバイスは、車内外のカメラやGPSなどのセンサーによって、ドライバーの状態や運転データをセンシングし、安全運転のアドバイスをする。またデバイスは通信機能を持ち、AIによる運転支援や、運転データを自動運転向けの学習データとしてクラウドに集積することがポイントだ。

基調講演においては、ナウトのCEOであるステファン・ヘック博士も登壇し、プレゼンテーションをおこなった。

ナウトにはソフトバンク以外に、アリアンツ(保険会社)、BMW、GM、トヨタの関連会社が出資者として以前より名を連ねている。

《佐藤耕一》

日本自動車ジャーナリスト協会会員 佐藤耕一

自動車メディアの副編集長として活動したのち、IT企業にて自動車メーカー・サプライヤー向けのビジネス開発を経験し、のち独立。EV・電動車やCASE領域を中心に活動中。日本自動車ジャーナリスト協会会員

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る