「エコドライブ10のすすめ」 8年ぶりに見直し

自動車 社会 行政
(イメージ)
(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

経済産業省、国土交通省、環境省、警察庁で構成するエコドライブ普及連絡会は、エコドライブの普及・推進で統一的に用いている「エコドライブ10のすすめ」を見直した。

エコドライブ普及連絡会はこれまで、エコドライブとして推奨すべき「エコドライブ10のすすめ」を2003年に策定し、2006年と2012年に一部を見直した。前回の見直しから一定期間経過していることから、10のすすめの項目の見直しの必要性について、関係団体と点検した。

この結果、エコドライブに取り組もうとする、または継続的に実施するきっかけとしては「燃費を把握する」ことが重要であると判断。このため、第10項目「自分の燃費を把握しよう」を第1項目に移すなど見直し、新たな「エコドライブ10のすすめ」を策定。周知のため、リーフレットを作成した。

リーフレットは、ドライバーが子供と一緒に学ぶ、をコンセプトに作られており、エコカーの利用や、ハイブリッド車、電気自動車のエコドライブのコツなどについても書かれている。

エコドライブ10のすすめ

1. 自分の燃費を把握しよう
2. ふんわりアクセル「eスタート」
3. 車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転
4. 減速時は早めにアクセルを離そう
5. エアコンの使用は適切に
6. ムダなアイドリングはやめよう
7. 渋滞を避け、余裕をもって出発しよう
8. タイヤの空気圧から始める点検・整備
9. 不要な荷物はおろそう
10. 走行の妨げとなる駐車はやめよう

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  4. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
  5. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  6. スバル初の電動コンパクトSUV『アンチャーテッド』、欧州にも投入へ…航続は最大584km
  7. アイシンや東京大学、ディープラーニングに統計物理学の普遍法則を発見
  8. スズキ『ジムニー』が40万円以上もアップ リセールバリュー白書2025
  9. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  10. エブリイ&ハイゼットオーナー必見! 最新便利アイテムをレビュー[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る