小野塚 征志の記事一覧

株式会社ローランド・ベルガー パートナー 小野塚 征志

慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修了後、富士総合研究所、みずほ情報総研を経て現職。 ロジスティクス/サプライチェーン分野を中心に、長期ビジョン、経営計画、成長戦略、新規事業開発、M&A戦略、事業再構築、構造改革、リスクマネジメントをはじめとする多様なコンサルティングサービスを展開。 内閣府「SIP スマート物流サービス 評価委員会」委員長、経済産業省「持続可能な物流の実現に向けた検討会」委員、国土交通省「2020年代の総合物流施策大綱に関する検討会」構成員、経済同友会「先進技術による経営革新委員会 物流・生産分科会」ワーキンググループ委員、日本プロジェクト産業協議会「国土創生プロジェクト委員会」委員、ソフトバンク「5Gコンソーシアム」アドバイザーなどを歴任。 近著に、『ロジスティクス4.0-物流の創造的革新』(日本経済新聞出版社)、『サプライウェブ-次世代の商流・物流プラットフォーム』(日経BP)、『DXビジネスモデル-80事例に学ぶ利益を生み出す攻めの戦略』(インプレス)など。

+ 続きを読む

物流のイノベーションを加速させることの重要性…2024年は物流危機の「始まり」に過ぎない 画像

物流のイノベーションを加速させることの重要性…2024年は物流危機の「始まり」に過ぎない

ビジネス
“低価格・低品質”な運送サービスの可能性…物流2024年問題 画像

“低価格・低品質”な運送サービスの可能性…物流2024年問題

ビジネス
【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回はダイハツ『ムーヴ』から全4問! 画像
特集

【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回はダイハツ『ムーヴ』から全4問!

物流コストの抑制に向けた「全体最適」と「経営力」の重要性…物流2024年問題 画像

物流コストの抑制に向けた「全体最適」と「経営力」の重要性…物流2024年問題

ビジネス
高速道路でのトラックの最高速度は引き上げるべきか?…物流2024年問題 画像

高速道路でのトラックの最高速度は引き上げるべきか?…物流2024年問題

ビジネス
輸入車カスタムメディア[HYPEMOD]がオープン!最新のカスタムトレンドはこれだ 画像
特集

輸入車カスタムメディア[HYPEMOD]がオープン!最新のカスタムトレンドはこれだ

物流2024年問題に対する政策の方向性…4つのキーワードで解説 画像

物流2024年問題に対する政策の方向性…4つのキーワードで解説

ビジネス
物流クライシスを防ぐ5つの処方箋とその実効性とは【物流崩壊の深層と処方箋 第4回】 画像

物流クライシスを防ぐ5つの処方箋とその実効性とは【物流崩壊の深層と処方箋 第4回】

ビジネス
【特集】EVのメリット・デメリットを考える 画像
特集

【特集】EVのメリット・デメリットを考える

物流2024年問題の影響は? 野菜や魚介類が届かないだけではない【物流崩壊の深層と処方箋 第3回】 画像

物流2024年問題の影響は? 野菜や魚介類が届かないだけではない【物流崩壊の深層と処方箋 第3回】

ビジネス
物流費はなぜ上昇するのか? 原因はトラックだけではない!【物流崩壊の深層と処方箋 第2回】 画像

物流費はなぜ上昇するのか? 原因はトラックだけではない!【物流崩壊の深層と処方箋 第2回】

ビジネス
自動車ソフトウェア開発の品質と効率をアップする「生成AIテストケースジェネレーター」とは…クエスト・グローバルが「人とくるまのテクノロジー展2025」オンラインで展示 画像
PR

自動車ソフトウェア開発の品質と効率をアップする「生成AIテストケースジェネレーター」とは…クエスト・グローバルが「人とくるまのテクノロジー展2025」オンラインで展示

物流危機の正体? その課題とロジスティクス4.0とは【物流崩壊の深層と処方箋 第1回】 画像

物流危機の正体? その課題とロジスティクス4.0とは【物流崩壊の深層と処方箋 第1回】

ビジネス
新たなモビリティライフを創造するシェアリングビジネスの可能性 画像

新たなモビリティライフを創造するシェアリングビジネスの可能性

ビジネス
楽しいバイクライフにはタイヤ選びが大事!摩耗ライフが47%*上がった、ブリヂストン「BATTLAX SPORT TOURING T33」に注目 画像
PR

楽しいバイクライフにはタイヤ選びが大事!摩耗ライフが47%*上がった、ブリヂストン「BATTLAX SPORT TOURING T33」に注目

もっと見る