日立、インドを拠点にアフリカ・中東諸国向け事業展開を展望

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

幅広いリソースをアピール
アフリカ・中東市場への事業展開を展望し、総合電機メーカーの日立グループが、インドを拠点にする計画を進めている。2013年12月16、17の2日間、インドのニューデリーでグループ総合展示会「Hitachi Social Innovation Forum New Delhi」を開催し、グループが持つ幅広いリソースをアピールした。

総合展示会では、インド工業連盟と共同でイノベーションサミットを開催し、産業用機器、鉄道システムといったインフラをはじめ、情報・通信システム、建設機械、自動車機器、空調機器などの幅広い製品やソリューション、高度な技術を幅広く紹介した。

連結売上高を3000億円に
インドに対する注力の意気込みの表れか、日立は一昨年末、創業以来初めての海外での取締役会をインドで開催。グローバル戦略で重要地域と位置づけていることを印象づけた。併せて、2015年度までに700億円に及ぶ投資を行い、同年度のインドにおける連結売上高を3000億円とすることなどを柱とする「インド地域戦略2015」を発表した。

同戦略は、アフリカや中東、東南アジアでのビジネス拡大へ、建設機械、発電機等の製造拠点をインドに構える計画で、連結売上高3000億円は、2011年度に比べ約3倍に及ぶ。同戦略策定以降、各種製品の製造・販売拡大や、材料工場の立ち上げ、建設機械の研究開発強化など、現地での地産地消型事業を着実に進めている。

日立グループでは2012年度、利益の41%が海外からのものだったが、このうちインドが占める割合はわずか1%にとどまっている。このため同グループでは、2014年度までにインドのシェアを3%まで引き上げることを目指している。

今後は、鉄道システムや昇降機など、都市開発の進展に伴う社会インフラシステムの受注を目指し、高い成長が見込める太陽光発電市場設備の一括受注へ、活動を開始。「インド地域戦略2015」で策定した連結売上高3000億円達成に向けて施策を着実に実行し、インドの中長期的発展に貢献する方針だ。

《アフリカビジネスニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  6. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  7. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  8. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  9. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  10. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る