なんと禁固1942年、資金洗浄などで会社役員に判決…マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシアの首都クアラルンプール(イメージ)
マレーシアの首都クアラルンプール(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

製陶会社の元役員が11日、資金洗浄や違法な預金移動によりクアラルンプール(KL)簡易裁判所で合計禁固1942年、罰金159.6万リンギの有罪判決を受けた。ザ・スターが報じた。

有罪判決を受けたのはアジア・セラミック・マーケティング社の元役員、リム・ロンユウ被告(43)で、自分の口座から会社の口座に違法に資金を移した件と犯罪に関わった資金を会社の口座に入金したというもの。合計472回の資金洗浄、9回の違法入金に問われた。

同じくアジア・セラミック社の役員、リョン・グアンユウ被告(47)も禁固138年、罰金18万リンギの有罪判決を受けた。

ただしそれぞれの罪状による刑が同時進行するため、禁固刑についてはリム被告は10年、リョン被告は2年で満了することになるという。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 小さくてびっくり! 噂のメルセデスベンツ「ベビーGクラス」、ついに実車をスクープ
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. 「かっこいいな…」「普通に欲しい」インドで発表、ヤマハの新型電動スクーター2モデルに日本のファンも注目!
  5. BMWが24車種4万台をリコール…濡れると火災のおそれ
  6. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  7. 日産版の三菱アウトランダー!? 北米発表に「まんまやんけ!!」「かっこよ!」など日本のファンからも反響
  8. xEV時代の“痒いところに手が届く”サプライチェーンとは、名古屋大・山本教授が長瀬産業の最新ソリューションを解説PR
  9. 6輪『LSコンセプト』に着想の空間革新がテーマ、レクサス「DESIGN AWARD」後継「Discover Together」始動
  10. 日産『キャシュカイ』の新型e-POWER、燃費15%改善でセグメントトップレベルに…独ADACがテスト
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る