【ITドライブ・クロストーク】2005年末、ドライブは進化したか?…後編

自動車 テクノロジー ITS
【ITドライブ・クロストーク】2005年末、ドライブは進化したか?…後編
【ITドライブ・クロストーク】2005年末、ドライブは進化したか?…後編 全 9 枚 拡大写真
素っ気ないオペレーター

会田渋滞して、クルマが停止していたから変更できたけど、あれが動いているままだったら変更できない。その点ではオペレーターサービスはいい。
三浦今回、オペレーターサービスが使えたレクサスとフーガ、オペレーターのフィーリングというか、それも改めて対照的だった。
石田レクサスは急いでいるときに「お電話ありがとうございます。レクサスオーナーズデスクの○○です。トヨタ自動車広報車様ですね? ご利用ありがとうございます。本日はどのようなご用件でしょうか?」という挨拶を聞かなければならない。
三浦さっさと用件を言っちゃえばいいんだろうけど、それもできない雰囲気がある。確認されても「はい、そうです」以外の言葉は言えないわけで。
神尾あれはたしかに。
石田僕は何度も言っていますが、オペレーターは以心伝心。有能な秘書に徹してもらった方がいい。良い意味でのビジネスライク。
三浦そういう意味ではカーウイングスのオペレーターはいいんだ。素っ気なくて。
石田進化していますね。何を頼むにしても早い。
神尾なんか昔のほうがフレンドリーでしたね。
三浦この人やる気がないのかっていうぐらい素っ気ない。でもテキパキした対応、みたいな。
神尾オンスターのオペレーターも素っ気なかった。
石田カーウイングスに比べるとレクサスのオーナーズデスクは待たせます。というより、待たせすぎ。
三浦そうねぇ、トヨタのほうが検索時間長い。丁寧さは感じるのだけれども。
石田走行中に"いま"して欲しいことを頼むわけだから、問題があるまま移動を続けるとストレスはたまるばかり。
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 続きを読む

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る