JR北海道特別編集(19ページ目)

JR北海道のキハ261系観光列車第2弾「ラベンダー編成」を公開…北海道が支援か 4月24日に旭川駅と富良野駅で
鉄道
宗谷本線名寄市内の無人駅を高校最寄りへ移設…「名寄高校」に改称される東風連駅
鉄道
原因は雪解け水…函館本線小沢-銀山間の斜面崩壊、復旧は早くても4月中旬頃
鉄道
函館本線の法面崩壊、復旧まで少なくとも2週間…然別-倶知安間の運休は4月7日まで予定
鉄道
函館本線で法面崩壊…然別-倶知安間、4月1・2日は終日運行見合せ
鉄道
さよなら日高本線鵡川~様似間…様似駅で代行バス最終便を見送り 3月31日
鉄道
JR3社への支援継続が正式決定、最長で2030年度まで---島田修JR北海道社長、経営改善に「不退転の決意」
鉄道
廃止日よりひと足早く消えた日高線カラーのキハ40…360度見渡せるVR画像を公開 3月26日から
鉄道
GWも青函トンネル内で新幹線の高速走行…東京-新函館北斗間は3時間54分、前回最速より1分短縮
鉄道